| (シンポジウム「管理栄養士の病棟業務で患者の栄養管理はどう変わる?どう変える?」 VOL.72 No.4) |
|||
| 表紙PDF | 本文PDF | abstract | |
| 【目 次】 | 目次pdf | 発行1年後本文公開 | |
| ■ 論 説 | |||
| 国境を越えた生殖医療への対応 -オーストラリアの事例- | 日比野 由利 | 155 | |
| ■ 報 告 | |||
| 卵巣甲状腺腫の画像所見 -小倉医療センターにおける11例の検討- | 元島 成信ほか | 162 | |
| ■ 総合医学会報告 | |||
| シンポジウム「管理栄養士の病棟業務で患者の栄養管理はどう変わる?どう変える?」 | |||
| 座長 | 福泉 公仁隆ほか | 169 | |
| チーム医療のコラボレーションを遂行するためのTCSA(Total Care Support Association)の試み | 山下 芳典ほか | 172 | |
| 病棟薬剤業務の現状と管理栄養士に期待すること | 國原 将洋 | 177 | |
| 管理栄養士が臨床で十分な力を発揮できる環境を目指して | 田所 真紀子 | 181 | |
| 回復胃リハビリテーション病棟専従管理栄養士は栄養ケアの質的向上に寄与する | 西岡 心大 | 185 | |
| ■ 図 説 | |||
| 「心血管疾患の最新治療法」シリーズNo.4 急性心不全の診断と治療(クリニカルシナリオについて) |
池上 幸憲 | 189 | |
| |
|||
| ■ 会 報 | |||
| 編集余滴 | 193 | ||
| 編集会議議事録 | 194 | ||
| 編集委員一覧 | 201 | ||
| 今月の用語「生殖ツーリズム」 | 161 | ||