(シンポジウム 「未来の看護師を育む新カリキュラム」「変革期における事務職の役割 -経営戦略をマネジメントする-」「赤字運営からV字回復へ」「患者の意思決定を支える -人生会議(ACP)の基本的な考え方と看護職への期待」 VOL.75 No.2) |
|||
表紙PDF | 本文PDF | abstract | |
【目 次】 | 目次pdf | 発行1年後本文公開 | |
■ 論 説 | |||
疾患モデル動物を用いた循環器病研究の最前線 | 藤原 祥高 ほか | 111 | |
■ 原 著 | |||
魚肉ペプチドが栄養改善に及ぼす効果の検証 | 二木 巨悦 ほか | 117 | |
動く重症心身障がい児(者)の骨状態と関連因子の検討およびビタミンD栄養状態について | 吉川 亮平 ほか | 123 | |
■ 総合医学会報告 シンポジウム 1 「未来の看護師を育む新カリキュラム」 |
|||
座長 | 寺西 正美 ほか | 132 | |
看護師等に求められる能力とカリキュラム改正の意図 | 関根 小乃枝 | 135 | |
「思考・判断・表現力」を育む学習支援 | 石川 倫子 | 140 | |
■ 総合医学会報告 シンポジウム2 「変革期における事務職の役割 -経営戦略をマネジメントする-」 |
|||
赤字運営からV字回復へ −事務職員の指導管理料算定増加に向けた取り組み− | 前田 真次 ほか | 143 | |
プロフェッショナルとしての事務職員への期待 | 斎藤 龍生 | 147 | |
シンポジウム3 「患者の意思決定を支える -人生会議(ACP)の基本的な考え方と看護職への期待-」 | |||
ACPの現状と課題 | 西川 満則 | 150 | |
慢性心不全患者のアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の現状と未来予想図 −患者と歩調を合わせて対話を重ねるACPを目指して− |
河野 由枝 | 154 | |
■ 報 告 | |||
緩和ケアに関する現状と担当薬剤師の関与に関するアンケート調査研究 | 形部 文寛 ほか | 157 | |
経口フルオロウラシル系抗癌剤とワルファリンの併用がPT-INRへ及ぼす影響 | 間瀬 広樹 ほか | 162 | |
市販のベビーフードに起因する脚気の幼児例 | 南里 亜由美 ほか | 166 | |
■ 図 説 | |||
「感染症」シリーズNo.3 | |||
薬剤耐性(AMR)対策アクションプランに関する当院の取り組み | 木下 友里 ほか | 170 | |
■ 会 報 | |||
編集余滴 | 176 | ||
編集会議議事録 | 177 | ||
編集委員一覧 | 179 | ||
今月の用語「骨リモデリング」 | 131 |