| 特集「SARS」(VOL.58 NO.3) | |||
| 本文PDF | abstract | ||
| 【目 次】 | 表紙・英文目次 | 発行1年後本文公開 | |
| ■ 特 集:SARS | |||
| SARSのoutbreakに学ぶこと | 工藤 宏一郎 | 129 | |
| SARSの世界的流行と対策 | 岡部 信彦 | 133 | |
| SARSのウイルス学 | 切替 照雄 | 138 | |
| ベトナム・中国におけるSARSの流行と対策 | 小原 博 | 143 | |
| SARSの臨床像 | 川名 明彦 | 149 | |
| SARSの感染対策 | 照屋 勝治 | 153 | |
| 国立国際医療センター(IMCJ)の実際の取り組み | 菊池 嘉 | 159 | |
| 隔離感染症入院の患者看護 | 浅沼 智恵ほか | 165 | |
| 感染症患者検体の検査について | 田中 司ほか | 168 | |
| ■ 総合医学会報告 | |||
| シンポジウム:診断群分類で医療はいかに変わるか | |||
| 座長の要約 | 吉田 晃治ほか | 173 | |
| (1)データを分析した立場から | 松田 晋哉 | 175 | |
| (2)データベースを構築する立場から | 柴田 実和子 | 178 | |
| (3)臨床医の立場から | 宮入 守 | 180 | |
| (4)病院経営の立場から −とくにCP導入によるDRG/PPSへの効果を中心に− |
飯田 さよみ | 182 | |
| (5)診断群分類と病院管理 | 橋本 英樹 | 185 | |
| ■ 図 説 | |||
|
感染症シリーズ 3 |
渡邊 王志ほか | 187 | |
| ■ 会 報 | |||
| 編集余滴 | |||
| 編集会議議事録 | |||
| 編集委員一覧 | |||