リハビリテーションチーム医療の発展にむけて(VOL.61 NO.5) | |||
本文PDF | abstract | ||
【目 次】 | 目次pdf | 発行1年後本文公開 | |
■ 総合医学会報告 |
|||
シンポジウム1:リハビリテーションチーム医療の発展にむけて |
|||
座長の要約 | 座長 藤谷 順子ほか | 291 | |
(1) 国際生活機能分類を基盤にしたリハビリテーションチーム医療 | 五十嵐 進 | 292 | |
(2) 急性期と回復期リハビリテーションにおける医師・看護師・療法士の連携について | 伊勢 眞樹 | 297 | |
(3) 大腿骨頸部骨折の地域医療連携における現状と看護の課題 | 岩永 眞知子ほか | 305 | |
(4) リハビリテーション病棟に亜急性期病床を導入して | 新藤 直子 | 312 | |
(5) リハビリテーションチーム医療における作業療法士の立場からの現状と課題 | 中村 伴子 | 318 | |
(6) リハビリテーション医療における言語聴覚士の現状と課題 |
大石 廣 | 324 | |
シンポジウム2:栄養サポートチームが病院を変える |
|||
座長の要約 | 座長 東口 髙志ほか | 329 | |
(1) 栄養サポートチームの活動成績、問題点および普及へ向けての課題 | 森嶋 友一ほか | 337 | |
(2) 療養型病院における栄養サポートチームの臨床的および経済的な効果 | 小原 仁ほか | 342 | |
(3) 尾鷲総合病院における栄養サポートチーム活動とその効果 | 大川 光ほか | 347 | |
■ 図 説 | |||
リハビリテーション技術シリーズ 5 | |||
1.脳血管障害患者の起居移動動作の援助技術 | 小山 和ほか | 354 | |
2.回復期脳血管障害患者の移乗動作援助技術 | 熊井 初穂ほか | 360 | |
■ 日本発☆世界のくすり 5 | |||
海からの贈り物「エパデール®」 | 364 | ||
■ 会 報 | |||
図書紹介 | 368 | ||
編集余滴 | 369 | ||
編集会議議事録 | 370 | ||
編集委員一覧 | 377 | ||
今月の用語 NST、ICF |
366 | ||