| (シンポジウム「神経難病 -国立病院機構への期待と我々の歩み-」 VOL.69 NO2) | |||
| 表紙PDF | 本文PDF | abstract | |
| 【目 次】 | 目次pdf | 発行1年後本文公開 | |
| ■ 総 説 | |||
| 稀少難治てんかん症候群(視床下部過誤腫)の疾患概念の確立と新しい外科治療 | 亀山 茂樹ほか | 57 | |
| ■ 原 著 | |||
| 神経筋疾患を対象としたライト・レスピロメーターによる肺活量測定の検者内相対信頼性および絶対信頼性の検討 | 吉永 龍史ほか | 62 | |
| ICU患者における運動療法の訓練時間に関連する因子の検討 | 渡辺 伸一ほか | 69 | |
| ■ 総合医学会報告 | |||
| シンポジウム1:「神経難病 -国立病院機構への期待と我々の歩み-」 | |||
| 座長 | 小森 哲夫ほか | 76 | |
| 難病対策の見直しの方向性と国立病院機構への期待 | 金光 一瑛 | 79 | |
| シンポジウム2:「次世代に向けた臨床検査の展望」 | |||
| 「病棟検査技師」としての活動とその意義 | 中根 生弥ほか | 84 | |
| ■ 報 告 | |||
| 国立病院機構病院における外来看護体制の実態と課題 -インシデント報告・患者満足度からの検討- |
佐々木 妙子ほか | 89 | |
| ■ 図 説 | |||
| 「転倒予防」シリーズ No.2 | |||
| 転倒予防対策とフローチャートの活用 | 村井 敦子ほか | 97 | |
| ■ 集談会記事 | |||
| 第10回 中国四国ブロック 神経筋ネットワーク研修会抄録 | 102 | ||
| ■ 会 報 | |||
| 編集余滴 | 105 | ||
| 編集会議議事録 | 106 | ||
| 編集委員一覧 | 113 | ||