| (シンポジウム「セーフティーネット医療の10年後 そのために今何をすべきか」VOL.69 NO.7) | |||
| 表紙PDF | 本文PDF | abstract | |
| 【目次】 | 目次pdf | 発行1年後本文公開 | |
| ■ 総 説 | |||
| 運動と酸化ストレス -活性酸素と抗酸化防御のバランスの重要性- | 大石 修司 | 317 | |
| ■ 総合医学会 | |||
| シンポジウム:「セーフティーネット医療の10年後 そのために今何をすべきか」 | |||
| 座長 | 川井 充ほか | 325 | |
| 国立病院機構における筋ジストロフィー医療の将来展望: 介護から医療へ,施設入院から在宅への流れにどう取り組む |
川井 充 | 327 | |
| 神経難病医療を中核として担うNHO -先進医療,継続医療から療養・介護まで- | 小森 哲夫 | 331 | |
| 結核医療 -現状を踏まえた未来への動向とその対策- | 大田 健ほか | 335 | |
| セーフティーネット医療の10年後 -療養介護事業移行にともなって- (重症心身障害部門) |
宮野前 健 | 340 | |
| 医療観察法の将来 | 村上 優 | 347 | |
| ■ 報 告 | |||
| 気管支鏡下生検で診断された多発性薄壁空洞形成を示す転移性肺腫瘍(尿路上皮癌)の1例 | 吉松 哲之ほか | 351 | |
| ■ 図 説 | |||
| 「転倒予防」 シリーズ No.7 | |||
| 患者・家族向け転倒予防パンフレットの活用 | 細井 夏実 | 356 | |
| ■ 会 報 | |||
| 編集余滴 | 360 | ||
| 編集会議議事録 | 361 | ||
| 編集委員一覧 | 371 | ||
| 今月の用語「障害者総合支援法」 | 346 | ||